150年前の古い商家、奥三河の田舎屋茶室「笑庵」を移築した建物。江戸時代の風情をそのままに、掘り炬燵の個室、椅子席、茶室風の部屋、書院造りの広間など、様々な趣の部屋をしつらえてあります。茶事の料理は各流儀にのっとった懐石、お食事は懐石風にととのえた風流四季会席が供されます。昼はお値打ちな会席を、夜は三通りの会席を。お祝い事や法事、記念日、接待にお勧めです。
料理の途中で披露される、三味線と二胡の演奏と名古屋甚句。また、大女将が収集している歴史ある雛人形たち。古き良き日本の伝統に触れ、日常とは違う時間を過ごすことができます。